こんにちは。WoW!me(ワオミー)事務局のユウスケです。
本日は、実際の購入者の声や、WoW!me(ワオミー)で売れているサービスをもとに、「どうしたら購入者さんに興味を持ってもらえるか」について、出品のコツをお届けします!
タイトルにこだわろう!
購入者の方が、サービスを探す際、最初に目にするのは、タイトルとトップ画像です。
せっかくのいいサービスでも、タイトルとトップ画像で興味を持ってもらうことができないと、詳細を読んでもらうことができません。
興味を持ってもらうために、タイトルは、具体的で、わかりやすいタイトルにするようにしましょう!
タイトルの付け方のコツは、こちらで紹介していますので、チェックしてみてくださいね!
魅力的なタイトルで、出品者の気持ちをつかんじゃいましょう!
サービス購入後の流れを書こう!
タイトルで興味を持ってもらったら、次はどんなサービスかしっかり伝える必要があります。
事務局に集まるユーザー様の声として、
「どんなサービスが受けらえるのかわかりにくくて購入に踏み切れない」
「サービスを購入した後、どういう風に取引を進めたらよいのかわからない」
というご意見を多くいただいています。
購入してくれたユーザー様が、サービスの流れをイメージできるように、しっかりと詳細を記載しましょう!
例えば、似顔絵作成のサービスであれば、
商品の説明
写真を送っていただければ、1週間程度で、そっくりな似顔絵を作成します!
このような説明だと、
「どんな写真を送ればいいのかな」
「修正はいつお願いすればいいんだろう」
と不安になってしまう購入者の方もいらっしゃいます。
商品の説明
①ご自身の写真を送ってください!
※正面を向いている写真の送付をお願いします。
②1週間以内にラフを送付します。
※修正がある場合は、遠慮なくご連絡ください!
③ラフが決まりましたら、清書したものを1週間以内にお送りします。
※修正がある場合には、ご連絡下さい。
※清書後は、大きな構図の変更などは対応できかねます。
④修正が完了しましたら、最終納品をさせていただきます。
このように、購入から納品までの流れが説明されていると、どんなサービスなのか、具体的にイメージをすることができ、安心して購入することができます!
自分がどんな人か知ってもらおう!
サービスの詳細がしっかりわかっても、初めて購入する方はまだまだ不安でいっぱいです。
「どんな人がサービスを提供してくれるんだろう」
「本当に信用して良いのかな?」
と迷ってしまい、購入に踏み切れない方もたくさんいます。
購入者の方に安心して購入してもらうために、プロフィールをしっかり書いてあげましょう!
充実したプロフィールだと、購入者する方も「こういう経験がある方なら信用できる!」と安心して取引を進めることができます。
実際に、購入されたユーザーの81%は、自分のオリジナルのプロフィールを設定しています!
プロフィールに、Twitterやfacebookなど、SNSへのリンクを記載しておくことも、自分のプロフィールを伝える上で効果的です!
せっかくの素敵な”得意”も、購入者の方に伝わらないと、購入してもらうことができません。
”得意”をめいっぱい伝えることができるよう、こだわった出品をしてみてくださいね!
引き続き、WoW!me(ワオミー)をよろしくお願いいたします。